家計を考える

2021年8月の家計簿を公開!夏休みとコロナで食費急騰!

2021年9月に入ったので8月の家計報告をします!

当ブログでは、「育児中の時間創出」「貯める力を育てる」を2大テーマにしています。

そして、お金を貯めるためには記録・節約・ポイ活をセットにして実行すべきと考えています。

「記録」とは、ほかならぬ「家計簿を作ること」ですが、ダイエットで体重を計る行為と同じく、貯める行為の基礎中の基礎となります。

家計簿の必要性に関する記事はこちら

この記事では、家計運営で意識していること、家計簿の付け方や節約の考え方を記載し、皆さんの日々の生活に役立つ情報を紹介できればと思います。

また、今回は特別にTwitterで出会い、仲良くさせていただいているだるまさんをご紹介します!

現役のWEBライターさんで、ブロガーのお手本になるような読みやすい記事を書かれています。

北海道、札幌周辺のお出かけ情報や子育て関連の記事を執筆されてます。

そして、懸賞で戦略的に稼ぎ、記事としてアウトプットしている凄い人です。ディズニー好きでもあり、TDLネタで盛り上がる仲間でもあります。

・北海道在住、1児のママ
・懸賞で6か月10万円超え
・現役のWebライター
・ディズニー大好き

だるまさん運営「うちほくブログ」はこちら

おすすめ懸賞記事はこちら!

それでは、家計簿の振り返りをしていきます。

基本属性

収支実績をお話する前に、我が家の属性や家計運営でどのようなポリシーを立てているか、また、どのように家計を管理しているかをご紹介します。

家計属性

家計は居住地や家族構成、持家、マイカー等で傾向が異なるため、筆者の基本情報をお伝えします。

年齢 30代
職業 筆者:会社員
妻:専業主婦
居住地域 関東地方(首都圏)
家族構成 5人家族(子供は9y5y3y)
家・車 家:賃貸(3LDK)
車:1台所持(トヨタ:シエンタ)

筆者のプロフィールはこちらです。

運営ポリシー

筆者は、家計運営にあたり3点のポリシーを掲げています。

・教育費1人あたり500万円、計1,500万円貯金
・2027年に純資産3,000万円(資産‐負債)
・貯金しつつ飛行機を使う旅行を年に1回実施

1人あたり500万円については、国公立大学(文系)の試験・入学金・4年間の学費をざっくり計算した目標金額です。

現時点で1,500万円の貯金があるため、このままのペースで貯金することが当面の目標です。

また、貯金するだけでなく、家族旅行を存分に楽しみたいと考え、後述するポイント収集活動では旅行系を中心にポイント収集に励んでいます。

家計管理の方法

家計管理は筆者が行っています。食費などの生活費は半月毎に妻の口座へ定額を振込み、やりくりしてもらってます。

このタイプは「全体の家計が分かりにくい」というデメリットがありますが、妻の支出も家計簿アプリ「マネーフォワードME」で管理しているため、漏れがありません(お小遣いは敢えてブラインドにしています)

マネーフォワードの管理方法

筆者はキャッシュレス派です。できるだけ多くの還元を受けるため、クレジットカード、電子マネーを使い分けています。基本的に現金決済しません。

それ以外に、資産形成として証券口座やDC口座、子供の学費積立用に9種類の銀行口座を持ち、クレジットカード、電子マネーを紐づけて計30以上の口座を管理しています。

マネーフォワードMEプレミアムサービスは、口座連携可能数が無制限、かつ、カード引落額と銀行残高を確認できたり、ポイントの有効期限を確認できたりと、家計簿作成に留まらないサービスが充実しています。

ソニー銀行で資金手当て

マネーフォワードは残高の確認がメインであり、実際に資金手当てが必要となった場合、お金を入れるためATMに並ばなくてはなりません。

しかし、振込手数料がお得なネット銀行を使えば、一定数の振込手数料が無料で使えます。

筆者はソニー銀行を愛用しており、プラチナステータスのため月に11回までの振込が無料になります。実質タダですね。この1年、ATMに並んだ記憶はありません。

筆者の口座管理イメージは下記の通りです。

なお、マネーフォワードは無料版もあり、収支管理は無料版でも十分です。

8月の支出実績(予算)

総支出額

総支出は549,099円(471,000円)でした。

内訳は以下の通りです。

・変動費256,716円(180,000円)
・固定費229,093円(228,000円)
・特別費  63,290円 (63,000円)

変動費の予算オーバーが激しいです。後述の食費と日用品が予算を大幅に超過しました。

固定費、特別は予算と実績がほぼ同水準ですが、電気料金が0円など、一部で工夫をしています。

変動費の実績(予算)

食費 188,597円(14万円)

7月に続き予算を大幅超過です。コロナ自粛を律儀に守っているため、おうち時間にお菓子を作ったり、ショッピングセンターで買い物をする頻度が増え、出費がかさみました。

日用品 39,737円(1万円)

上記同様、ショッピングセンターでの買い物が増加しました。文房具やおもちゃなども金額が膨れ上がったので、コロナ自粛が収まったら公園にシフトしたいと思います。

書籍 7,436円(5,000円)

書籍は子供の図鑑を中心に購入。1冊3,000円超える本とかも惜しまず買ってます。今月はパパの書籍購入は1冊2,000円のみでした。

我が家は大人・子供全員が本を読むため、筆者はメルカリを活用しています。

新作の本は新品を購入して一読し、メルカリで売却してしまいます。欲しい本でも、リセールバリューが低いものであればメルカリで調達し、読了後は再度フリマアプリに出品するなどして節約をしています。

メルカリに関する詳細記事はこちら

衣服 10,630円(15,000円)

衣服は少なめです。7月に大量購入した分、ほぼ無風でした。

健康・美容 1,822円(5,000円)

楽天の化粧品まとめ買いをしていたので、今月の出費は少なく済みました。

交通費 7,965円(1万円)

全てガソリン代です。コロナにより遠地へ行かなくなったため、夏休みでしたが低稼働でした。

変動費の振り返りまとめ

8月はコロナ自粛により食費と日用品が暴騰しましたが、それ以外は普通、むしろ少な目でした。

食費については自炊の頻度を上げ、ふるさと納税で食品の寄付をするなどの余地があるため、9月は積極的に改善に取り組みたいと思います。

その他、変動費の節約に関して網羅的に説明した記事を作っていますので、ご参考にしていただければと思います。

固定費

家賃 133,330円(133,000円)

首都圏にアクセスするため、家賃は高めです。来月更新のタイミングですが、継続更新することにしました。

保険 16,800円(15,000円)

自動車保険、パパ、ママの保険の3種類です。昔は月3万円程度払っていましたが、会社の福利厚生や団体保険に切り替えて半分まで下げました。

習い事 30,990円(32,000円)

長女と次女の合計です。次女は来年小学生になるため、今後も費用が増加する傾向にあります。以下は子供の習い事です。

長女:水泳、塾、こどもチャレンジ
次女:水泳、ダンス
長男:なし

水光熱費 27,863円(28,000円)

内訳は以下の通りです。

水道:20,367円
ガス: 7,496円
電気:     0円※

※楽天でんきでポイント払いをしていたため、全額をカバーしました。7月にソフトバンク電気へ変更したため、9月の電気代も0円の見込みです。

通信 20,110円(2万円)

内訳は以下の通りです。

夫婦携帯: 15,190円
ひかり回線:4,920円

2人ともキャリア携帯です。今後はパパだけ先行して楽天Mobileへ変更する予定です。

固定費の振り返りまとめ

固定費は、電気代を楽天ポイントでカバーするなど1万円程度節約できました。一方で通信費が未だに高い状態なので、楽天Mobileへの切り替えが9月のミッションです。

特別費

今月の特別費は家電の買い替えとママの誕生日の2つだけでしたので、簡単にコメントします。

電子レンジ 57,060円(53,000円)

電子レンジが10年に入ったので、壊れる前に買い替えました。30LのTOSHIBA製でABCクッキングにも使われていることから、ママが一目惚れして購入しました。

ママの誕生日 6,149円(1万円)

8月はママの誕生日だったため、家族でステーキを食べに行きました。
予算を組んでいたため、当日は一番高いお肉をいただきました☆

12月までの特別費見込み

我が家では、半年のボーナス単位で支出予想を作っています。12月までの3か月間で見込まれる支出は以下の通りです。

家賃更新 130,000円
保険更新  26,000円
クリスマス 20,000円

特別費は、固定資産税や年会費等、毎年発生するものもあれば、車検や賃貸借契約など数年に1度しか発生しないものもあります。

頻度は低いが金額が大きい特別費の節約方法をまとめた記事を作りましたので、ご参考になればと思います。

資産/負債

資産・負債総額は以下の通りです。

資産総額

今月の資産額は

15,705,947円

先月よりも減少しました。特別費のカード引き落としが痛いですね。内訳は以下の通りです。

預貯金 9,739,485円
ETF  1,317,765円
DC   1,933,366円
投資信託 14,331円
学資保険 2,700,000円

負債総額

負債総額は~

▲392,628円

前月よりは減ですが、まだ高水準です。

ポイ活による「第2の資産」

筆者は日常の変動費を楽天ポイントで一部賄うとともに、特別費である家族旅行をホテル系ポイントやマイルを貯めてカバーしています。

家族旅行は節約してはならない項目として捉えており、お金ではなくポイント等で代替できないか試行錯誤した結果、ホテルの無料宿泊やマイルに行きつきましたのでご紹介します。

楽天ポイント

118pt
(+1,709pt、楽天でんきで▲11,786pt)

8月は大きなセールがなかったため低調でした。9月にセールが2回あるため、ここでガッツリ稼ぎにいきたいと思います。

MarriottBonvoyポイント

219,629pt(+4,871pt)

カテゴリー7(シェラトン・グランデ・トーキョーベイ)のレギュラーシーズンで約4泊無料のポイントと50,000ptまでの宿泊が無料になる特典を3泊分保持しています。

ハワイの高級ホテル5泊分をタダにする予定です。シェラトンワイキキかウェスティン、ロイヤル・ハワイアン、どれにしようか検討中です。

ANAマイル

112,009マイル(+20,575マイル)

筆者は3人目が生まれた時から4年間、マイルを貯めて飛行機旅行の大部分を節約しています。

もうすぐ12万マイルなので、エコノミークラスであればハワイ往復ほぼ3人分無料です!あと2人分、コツコツ稼いでいきます。

マイル価値や稼ぎ方に関する記事はこちらです

まとめ

自粛の夏休みで食費が高騰し続けたため、食費を中心に改善が必要です。

節約は自炊をする以外に、楽天のふるさと納税でカバーしたいと思います。

一方で旅行系のポイント・マイルはしっかり貯まってきているのでもう一息です。

1年先、2,3年先を見据えながら心を乱すことなく続けていきたいと思います。

日本ブログ村バナー