世間には無数のポイントが存在し、我々はお得なフリをして顧客を囲い込む企業戦略の中にいます。
しかし、大半は1%程度、セール日に多少おまけが付く程度の、取るに足らないポイントです。
ただ、中には反則級の大量ポイントを得られる仕組みがあります。
筆者は2018年から脱社畜を目指し、
1馬力でも年間300万円の貯金を
後述するポイ活を駆使して実現しています。
この記事では、ポイ活の種類や考え方、筆者が実践するポイ活3選を解説します。
・ポイ活の種類
・ポイ活に欠かせない3つのカギ
・コスパ抜群のポイ活3選
・ポイ活の注意点
高コスパ事例:高級イチゴをいくらで買う?
例えば、高級イチゴ「あまおう」
楽天などのECサイトでは4,000円~5,000円、ポイントバックは5%程度です
(2021年11月23日調べ)
筆者はいくらで買うと思いますか?
答えは、
つまり4,035円もらってあまおうを手に入れます。
そんな馬鹿な!?と思った人は
特に伸び代が大きい方です。
あれ?計算合ってる?と疑問に思った人は、
記事の後半をご覧ください。
まだまだだな・・と思った人は、
記事から離れるか私の師匠になってください!
ポイ活とは?
ポイ活とは「ポイント活動」を意味します。
スーパーや店舗の利用で得られるポイントもあれば、クレジットカード利用で貯まるポイントもあります。
中には、期間限定ポイントや特定の商品を買う事で高還元のポイントが付与されるケースがあります。
ポイ活の3つの種類
ポイ活は大別すると以下の3つに分類されます。
店舗利用
最も分かりやすいポイ活が「店舗利用」です。
実店舗の他、楽天やAmazon等のECサイト利用でもポイントが付与されます。
特にECサイトの期間限定セールは大幅値引きや高還元のセールが開催され、筆者は「楽天お買い物マラソン」で多くのポイントを獲得しています。
クレジットカード利用
次はクレジットカード利用です。
カード決済で概ね0.5%~1.0%程度が付与されます。
中には、ゴールドやプラチナなどのステータスカードのように、年会費を払う代わりに高いポイント還元率を設定するケースが多いです。
筆者は後述するSPGカードを保有し、お得かつ質の高い家族旅行を実現しています。
ポイントサイト利用
最近テレビなどで話題になるポイントサイト利用。
「ポイントサイト」と呼ばれる広告サイトでアンケートに答えたり、サイトに掲載される広告を利用することでポイントが付与される仕組みです。
・ホームページログイン(訪問)
・アンケート回答
・ゲーム利用
・ネットショップ利用
・商品購入モニター
・飲食店モニター
・口座開設
・クレジットカード発行
・セミナー参加
筆者は、時間を割くことができないため以下の3つをメインにポイントサイトを利用しています。
①ネットショップ利用
②飲食店モニター
③クレジットカード発行
いずれも手間をかける時間や労力に対し、受け取れるポイントが大きい案件です。詳しくは以下のリンク先をご参照ください。
次に、ポイ活の成功を握る3つのカギをご紹介します
ポイ活の成功に必要な3つのカギ
ポイ活は収益性、汎用性、資産性の3点が重要と考えます。
収益性
まずは収益性。具体的には還元率を指します。
通常ポイントの他、キャンペーン等の期間限定のポイントもあります。
期間限定のポイントは多めに付与されるケースが多いです。
そして重要なのは、
1ポイント=1円ではないポイントがあることです。
3つ具体例を挙げてみます。
①ウェル活
ドラッグストア「ウェルシア」は
毎月20日にTポイントでの支払いで1.5倍の買い物が可能
となります。
タイミングと利用店舗、ポイントの種類に制約がありますが
1ポイント=1.5円とみなし、50%増の効果が発現します。
Tポイントは通常の買い物では付与額は小さい(~1%程度)ですが、後述するポイントサイトで大量生成が可能です。
②ノジ活
ポイントサイト「ライフメディア」を使う方法です。
同サイトはノジマスーパーポイントへ50%増量して変換可能です。
上記のウェル活と比べると、日付を選ぶことなく使えます。
高価な家電を買う時に大きな助けになりますね。
③航空系マイル
最後はJALやANAなどの航空系マイル。
国内線はもちろん、国際線の予約も可能です。
羽田→ハワイのビジネスクラスを予約すると
1マイル=10円程度の価値があります。
筆者は、後述するポイントサイトで得たポイントをマイルに換えています。
大量のマイルを生成して年間50万円程度の節約を実現しています。
通常ポイントと期間限定ポイント
1ポイント=1円ではないポイントがある
ポイントサイトで貯めると効果的
汎用性
次に汎用性(ポイント使途先)です。
昔は店舗専用のポイントが大半でしたが、EdyやSuicaのような電子マネーや●●ペイが普及し、範囲が広がりました。
スーパーやレストランの他、書店や雑貨店など、多くの場所で利用できます。
自分の生活パターンを思い出して、どんなお店で使う場面が多いのか、何のポイントを貯めてるとお得になるか、一度考えてみてください。
資産性
最後に資産性(有効期限)です。
期間限定で高還元のポイントを得ても油断は禁物。
期間限定ポイントは有効期限が短く、使い切ることが重要です。
一方で実質永久不滅ポイントがあり、長期で貯められるものもあります。
コスパ抜群のポイ活3選
下記3つのうち2つは、聞いたことがあるものです。
しかし「掛け合わせ」の工夫で副業よりも効率的な貯め方ができるものです。
・楽天ポイント
・航空系マイル
・Maririott Bonvoyポイント
楽天ポイント
まずは楽天ポイント。誰もが知っているネット通販です。
筆者は
「特定の時期」に
「特定のもの」(上記のあまおう)を
「集中して」購入して大量のポイントを獲得します。
答えを言うと
楽天SPU」を上げた上で
楽天セール/お買い物マラソンの時期に
楽天ふるさと納税です。
楽天SPUとは?
SPUとはスーパーポイントアッププログラムの略です。
楽天のクレジットカード利用や銀行等、楽天のサービス利用で得られるポイント還元です。
筆者は2021年6月現在、以下のサービスを利用しています。
・楽天会員
・楽天カード(ノーマル)
・楽天銀行
・楽天証券
・楽天の保険
・楽天ブックス(6月のみ適用)
・楽天Pasha(6月のみ適用)
上記SPUに「5と0のつく日」「39セール」等のキャンペーンを合わせてポイント還元率を高めます。
楽天お買い物マラソンとは
楽天お買い物マラソンは購入する店舗数に比例してポイントが獲得できるキャンペーンです。
通常のお買い物マラソンでは、10店舗買い回ると、期間中の決済金額に対して+9%まで還元を受けられます(還元額に上限あり)
楽天ふるさと納税
楽天ふるさと納税とは、その名の通り楽天が提供するふるさと納税サイトです。
一番の特徴は楽天SPU、お買い物マラソンのポイント還元対象にできることです。
つまり、返礼品に加え、SPUやマラソンのポイント還元も受けられます。
楽天ふるさと納税の登録自治体は1208件(2021年6月28日現在)と、ふるさと納税サイトの中でも2番目の大手です。
冒頭の「あまおう」は、福岡県のふるさと返礼品(15,000円)です。
SPUで+11%まで引き上げ、お買い物マラソンで+9%、ふるさと納税の寄付金15,000円とすると、還元ポイントは3,000円(20%)となります。
注意事項
SPU×マラソン×ふるさと納税のコンボはお得な仕組みですが、フル活用できない人も数多くいます。
理由は制約が多い事、前提条件をクリアできないことが挙げられます。
具体的には以下の制約があります(一部紹介)
SPU:会員ランクで還元額に制約
お買い物マラソン:期間限定、ポイント上限あり
ふるさと納税:税控除の金額上限あり
個別の開設は割愛しますが、最初から100満点の還元を狙わず、60点(6店舗程度)を目指して買い回りすることをおすすめします。
制約ルールの多い点取りゲームのようなのですので、実践するのが一番早いですね。
航空系マイル
次にANAやJAL等の航空系ポイント「マイル」です。
なぜマイルがお得なのか?
1マイルあたりの価値はフライトの距離や座席のグレードに応じて異なります。
例えば、東京ー沖縄間では1マイルあたり2円程度、東京ーハワイ間(ビジネスクラス)だと1マイルあたり8円~12円の価値になります。
筆者は、ハワイのビジネスクラスを狙っており、1マイル=8円の価値としてマイル価値を考えています。
そしてここからが重要です。
マイルの貯め方の常識を変える
マイルは飛行機利用やクレジットカードの他、
「ポイントサイト」で簡単に貯めることができます。
例えば、10,000マイルを貯める場合、
カード決済(1%)では100万円分決済が必要です。
一方、ポイントサイトでは12,500円分のポイント(交換レート75%)で済みます。これは、無料のクレジットカードを2回程度発行すれば難なく獲得可能です。
事例のイチゴ購入時のネタバレ
ポイントサイトでは、上記のEC利用の通り楽天市場での買い物も対象となり、1%(最高ステータスでは+0.15%)のポイントが付与されるため、15,000円のふるさと納税では172,5(1.15%)が付与されます。
それを、前述の高ルートでマイルに変えると、172,5ポイント×0.75倍=129,375マイルになります。1マイルあたり8円と置くと、1,035円相当のマイルとなり、前述の楽天ポイント3,000円の上乗せとして還元を受けられます。
話をまとめると以下の2点です。
・楽天SPUを上げ、楽天ふるさと納税をお買い物マラソンで寄付する。
・ポイントサイト経由で楽天にアクセスし、還元ポイントをマイルに変える
制約と誓約
ここで注意が必要なのは、高還元には多くの誘惑、制約があるということです。
楽天SPUは、幅広いサービスを受ければポイント還元率は上がりますが、不要なサービスまで登録すると本末転倒です。
楽天お買い物マラソンも、ポイント上限があったり、ふるさと納税も税金の軽減を受けられる控除額には上限があります。しかも、5つを超える自治体に寄付をする際、税控除を受けるためには確定申告が必要です。(筆者は2020年、18自治体に寄付をし、5年連続で確定申告をしています)
マイルについても、そもそも飛行機旅行をしない人には必要ないものであるため、目的と手段を履き違えないように注意する必要があります。
「お得」という言葉に振り回されず、如何にして自分のやりたいことを、多くの制限の中で実現できるか?という視点で考えなければ、余計な出費をしてしまいます。
SPUをどこまで高めるのか?ふるさと納税はいくらできるのか?数々の誘惑と制約事項をクリアするにはノウハウが必要なので、少しずつ取り組むことをおすすめします。
Marriott Bonvoyポイント
最後に、筆者は「SPGアメックスカード」を所持しています。
ホテル系クレジットカードで、年会費34,100円とプラチナカードレベルですが、旅行好きにとってはコスパ抜群のカードです。
主な所持理由は下記の通りです。
・系列ホテルでの無料宿泊特典
・ポイントで宿泊費を賄える
・マイルへの移行が可能
・ポイントを買うことが可能
・ホテルの食事やサービスが割引
実は我が家は毎年、子供の誕生日にディズニーリゾートで遊び、宿泊もします。パレードが終わる前に、帰りの混雑を回避するためにダッシュで帰るのが嫌だからですwどうせなら最後まで遊びたいですよね。
実は、SPGカードの系列ホテルに、ディズニーリゾートの周辺ホテル「シェラトン・グランデ・トーキョーベイ」があり、このカードが大活躍します。
毎年1泊は無料、年間のカード決済でさらに1泊分が付いてくるため、誕生日にかかるイベント費が劇的に抑えられます。
ポイ活の注意点
ポイ活は間違いなく生活費や特別費の節約になりますが、注意すべき点がいくつかあります。
ポイ活中毒に気を付けよう!
ポイ活には物の購入やサービス利用もあり、高還元のポイ活は出費が発生するものもあります。
ポイ活にハマると、ポイント欲しさに不要な買い物やサービス利用をする場合もあるため注意しましょう。
自分の中で「要・不要」を考えた上で取り組みましょう。
案件や条件を選別しよう!
また、ポイ活はアンケートやくじ引き、ゲーム攻略で貯めることもできます。
一見お得に思えますが、低単価案件は自分の時間を奪います。
1件1pのアンケートなどは時間単価で考えるとむしろマイナスです。
怪しいポイントサイトに登録しない!
最後に「怪しいサイトに登録しない」です。
ポイントサイトは100以上も乱立しています。
中には高還元を謳って初心者をおびき寄せ、現金やポイントに交換できないように制限を設けている悪質なサイトもあります。
ポイ活サイトが怪しいと言われる所以ですが、初心者のうちは運営会社の規模や運営歴、登録者数をヒントにして選ぶことをおすすめします。
筆者はポイ活歴が5年を超え、ポイ活初心者には以下の3つのサイトのみおすすめしています。
まとめ:節約をしながら如何に楽しめるか
節約をしていると視野が狭くなり、余暇の選択肢が限られてしまいます。せっかくの「今」を自分でつまらなくするのは勿体ないですね。
ポイ活は面倒と感じてしまうかも知れませんが「守りながら攻める」ことができる強い味方であり、資産運用のように外部環境に左右されないものです。
学べば学ぶほど、やればやるほど貯める力が備わる方法ですので、できる所から少しずつ取り組んでは如何でしょうか。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。