家計を改める

無理せず続く!変動費を効率的に節約する5つのポイント

こんにちは!いつきです。

この記事では変動費の節約について解説します。

結論から申し上げるとあまり力を入れないことをおすすめします。

さつき
さつき
えっ!?どういうこと?
いつき
いつき
固定費や特別費と違って、生活満足度(QOL)に直結するからだよ!。!

考えてみてください。毎日もやしを食べる生活は楽しいですか?
変動費は節約するほど心が貧しくなる
ため、詰めすぎ厳禁です。

その中でも無理せず変動費を節約するポイントを5つ紹介します。

もし固定費や特別費の節約が未了であれば、そちらから取り組みましょう!

変動費節約のポイント

変動費節約のポイントは下記5つです。

①頻度を減らす

②買い物時間を減らす

③ポイントやオマケをもらう

④ふるさと納税で代替する

⑤ロスを減らす

①買い物頻度を減らす

まず一つ目はシンプルに買い物をしないことです。

何をアホな事を・・と思われるかも知れませんが、
ノーマネーデー」(No Money Day)はご存知ですか?

「NMD」とも略される立派な節約方法です。

企業は、あの手この手で消費者に買ってもらう工夫をします。戦わない(お店でお金を使わない)のが一番の節約です。

ただし、過ごし方によっては逆にストレスがかかるため工夫が必要です。

NMDは下記の記事で解説しています。

②時間を減らす

次は買い物にかかる時間を減らすことです。

あなたは「非計画購買」という言葉をご存知でしょうか。文字通り「計画外の出費」を意味します。

スーパーに行くと、絶妙な所にお菓子が置いてあったり、レジの前にちょっとした便利グッズがあったりしませんか?あれも立派な戦略です。

企業が売上を伸ばすには集客×客単価向上が必要ですが、非計画購買を促すことで客単価を上げにいくんです

そして、お店にいる滞在時間が長ければ長いほど非計画購買の割合は上昇します。

最たる例がショッピングセンターです。1日過ごすと、かなりの金額を使ってしまいますね。

対抗策は買い物時間を減らすことに他なりません。そのための方法を解説します。

買い物メモを作る

まずは精度の高い買い物メモを作ることです。

コツは、買い物の次の日は買い物をしないことです。次の日も買えばいいと思うと、メモはあってないようなものですから。

分担して買い物をする

次に、買い物を分担することです。パパ&子供は日用品、ママは食料品のように分担すると買い物時間が半減します。

1人で買い物をする

パートナーに子供を任せて、大人だけで買い物をする方法です。

具体的には
①家族で出かける
②ママをショッピングセンターで下ろす。
③パパと子供で公園に出かける
④帰りにママを拾う といった流れです。

さつき
さつき
ママはゆっくり買い物できるし、子供はしっかり遊べるね!
いつき
いつき
家族一緒で買い物もいいけど、分担した方が計画外の支出が少なくなるよ!

③ポイント、オマケをもらう

3つ目はポイント類をはじめとするオマケをガッツリもらうことです。

ポイントを集めることを「ポイ活」(ポイント収集活動)と言いますが、下記3つの方法があります。

①店舗利用のポイント
②クレジットカードのポイント
③ポイントサイト利用のポイント

筆者は①~③をフル活用し、月に8万円~10万円分程度(マイル換算あり)を稼いでいます。

さつき
さつき
そんなに貯まるものなの!?
いつき
いつき
特定の用途に限定すれば凄い貯まるんだよ!

④ふるさと納税で代替する

馴染みのふるさと納税ですが、最もお得な方法をご存知ですか?

5と10のつく日
②楽天SPUを上げた状態
②楽天お買い物マラソン
③楽天ふるさと納税を
ポイントサイトを経由して 行うことです!

楽天ふるさと納税を使うと、実質2,000円の負担で返礼品だけでなく楽天ポイントまでもらえます。

さらにポイントサイト経由で楽天ふるさと納税をすることで、サイトのポイントまで手に入ります。それをマイルに換えることで、ブースター効果が発揮されます。

⑤ロスをなくす

最後に、ロスをなくすことです。

フードロスあるいは過剰在庫の削減を指します。

生鮮食品はもちろん、冷凍食品やストック食材の賞味期限切れ対策をしましょう。

我が家では、月末の日曜日を断捨離デーとして、以下のルールで実施しています。

①ご飯を作らない(冷凍庫の食材を断捨離)
②体積が大きく情報の少ない物から断捨離
③不用品(衣服・本等)はメルカリで売却
④不用品の売却資金で外食するのもアリ

④は直接断捨離には関係ありませんが、断捨離に付き合う子供のモチベーションが大きく上がるため、慰労もこめて夜は外食です。(昼は冷凍庫の食材を断捨離)

費目別の節約方法

費目別に分解した変動費の節約方法を解説します。

食費

食費は、アプローチ方法が多数存在します。以下にオーソドックスな節約方法が並びますが、それだけ「王道」と捉え、実践いただければと思います。

買い物しない日を決める

ポイントの1つ目でご紹介した事項と同じです。多くの人は、一週間単位で生活がパターン化されています。習い事の送り迎えや通院、好きなテレビ番組を見るタイミングなど、曜日固定で動いているケースが多いですね。

ですから、「買い物は●曜日と●曜日、それ以外は買い物に行かない」と制約をかけることがおすすめです。スーパーによっては8日、10日、20日等、日付で固定する店舗がありますが、自分をスーパーの都合に合わせないようにしましょう

また、ごはんのメニュー、使う食材を曜日で固定化しておくのもおすすめです。

我が家では、1週間単位で食材を固定化していますし、習い事の送り迎えがある木曜日を「お惣菜の日」にして、手を抜くことを公認しています。ママのストレスを緩和できますし、メニューを決める労力を減らし、結果的に時短にも繋がります。

作り置きおかずを作る

自炊こそ最強の節約であることは間違いありません。しかし、毎日3食作るなんて、労力とかかるストレスが甚大です。

そこでおすすめするのが作り置きおかずです。週末に副菜を2品作っておくだけでも負担が減ります。

また、生ごみの日の前日にまとめて調理し、冷蔵庫の中を綺麗にしておくこともおすすめです。その他、容器を透明にすることで見える化を進めるなど、工夫できることは沢山あります。

ネット通販利用

ネット通販では、米や調味料、乾物のようなストック系食材がおすすめです。通販なので、玄関前まで届けてくれるのもありがたいですね。

ただし、一気に買うと出費が激しく、配達日をまとめておかないと何度もチャイムが鳴るため、事前の資金準備と、余裕を持った受け取りスケジュールの組み立てが必要です。

我が家は、ストック系の食材と日用品を楽天のセール用リストに記入し、セール当日に30分以内で商品を購入して終了しています。だらだらと見てしまうと、その分、余計な買い物をしてしまうからです。

ふるさと納税

前半で説明したふるさと納税です。少し具体的な話をすると、狙い目はお米、肉類、フルーツなど、複数の産地でブランドがある食品です。

理由は以下2点です。

・ブランド力が高い=品質が高い

・ブランドが群雄割拠する品目は買い手優位でおまけが付きやすい

資金に余裕があれば、新規開拓でニッチな食品を狙うのもありですが、所詮は税金の前払いです。失敗したくないですね。我が家は6年ふるさと納税をしていますが、70%以上がリピート品です。

我が家は節約としてミニトマトと肉(主に値段の高い牛肉)、食育兼ねてフルーツをもらっています。

日用品・健康・美容関連

ティッシュやタオル、調理器具などの日用品や、サプリや化粧品などの費用です。

ドラッグストアのポイント活用

節約の代表格は「ウェル活」です。特定の日に、高還元のものを集中的に買うことで高還元のポイントを受けられます。

ドラッグストアのようなお店は、食品、日用品、健康、美容など、取り扱う範囲が広いのでポイントの使途も幅広いです。我が家では、単価3,000円未満のものはドラッグストアのセールで買い、3,000円以上のものは後述のネット通販で取り寄せをします。

ネット通販、ふるさと納税

食品と重複する部分はありますが、日用品や健康、美容関連の商品もネット通販のセールでまとめ買いすることがおすすめです。

特に、健康、美容関連(妻の化粧水など)は、セール時にポイントが上乗せされていたり、サプリなどのオマケが付くなど、ドラッグストアを凌ぐ還元率を誇ります。

ふるさと納税でも、日用品や化粧品を返礼品としている自治体は多いです。我が家は、子供のオムツや化粧品の一部をふるさと納税で代替しています。

美容院代

美容院は、ママのリフレッシュには欠かせない場所ですが、1回あたりの支出が大きいことが課題です。

アプリ、ネット予約

美容院は顧客獲得の戦いが激しく、新規客に対しては値段を下げるケースが多いです。ホットペッパーやEPARK、楽天ビューティーなどでクーポンやポイント還元が多々あります。

その他、minimoと呼ばれるアプリでは、スタイリストを直接指名できたり、カットモデルを募集する美容師では格安(0円もあり)でカットが可能です。

ヘアカットの覆面モニター

都心にお住まいの方に限られますが、ポイントサイトのモニター案件では美容院からのオファー数が多く存在します。特定の美容院にこだわりがなければ、モニター案件を渡り歩くのもアリかと思います。

我が家はヘアカットの覆面モニターとして、ポイントサイトの「ファンくる」に登録しています。

書籍

書籍は、新書や文庫から雑誌、コミックに至るまで多くの種類があります。我が家は月1万円程度は書籍代がかかっているので、節約の方法を取っています。

おすすめの方法は、話題書は新刊を購入し、フリマアプリ(メルカリ)で売却することです。定価から手数料分を引いた価格(送料は自分負担)であれば速攻で売れます。自分の負担分としては、手数料と送料で大体1冊400円程度で読めてしまうのでお得です。

私は週末に本屋に行き、読みたい話題書があればメルカリでリセールバリューを検索し、週末に読んで日曜日には売却、発送します。
メルカリで定価の半額程度だった本は、アプリで購入してしまい、読了後にアプリで売却します。

この方法で自分の本代金はかなり安くなりました。

雑誌類については、家族でマガジンアプリに課金するのもありです。

衣類

子供服はサイズアウトしやすいです。フリマアプリを使用してみましょう。売るだけでなく、買う方も検索することをおすすめします。意外と、未使用品が流通していることもあり、格安で手に入る場合があります。

そして、ママの服については取り扱いが一番難しいです。

子供が生まれる前に着ていた服、どうしてますか?

おすすめは、家族の前でファッションショーをして、イマイチなものはフリマアプリで売却してしまうことです。
そして、そのお金は次回の洋服代の軍資金としてプールしておくことです。
ちょっといい服を買う時って気が引けますよね?そんな悩みをカバーするため、いつ着るか分からないものはお金に変えておくことを提案します。

レジャー、交通費

おでかけに関する節約手法は多くありません。しかし、ピンポイントで支出を抑える方法を2点ほど紹介します。

JAF会員になる

特にマイカーを持っているファミリー世帯にはおすすめです。JAFは全国のおでかけスポットと提携し、優待クーポンを提供しています。例として、動物園の料金が一律500円オフ、家族4人で2,000円オフ、その他飲食レストランなどの割引クーポンも取得可能です。
年会費はかかりますが、家族で遊園地、観光スポットへ出かける際には大きな節約が可能です。

交通系のクレジットカードを発行する

自分が通勤等で使っている手段のクレジットカードを発行しポイントを取得する方法です。車通勤であればガソリンスタンドの発行するクレジットカード(ENEOSカードが多いと思います)、JR東日本の利用者であればJREカードなど、高頻度で利用する場合はチリツモでポイントが貯まります。

まとめ

変動費の節約は、手法が多数存在する一方で、生活の満足度に直結するため安易な削減に走らないよう気を付ける必要があります。

また、高還元やセールをうたう実店舗やネット通販の戦略に乗せられないよう、必要な買い物に絞る工夫が大切です。

クーポンやフリマアプリ、ポイントサイトなど、一昔前では考えられない節約方法が現代では多数存在します。是非、固定観念に縛られず、自分にできるもの、自分に合うものを探し、トライ&エラーを積み上げてみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

日本ブログ村バナー