家計を考える

2021年6月の家計簿を公開します!

2021年の半分が終了。7月に入りましたので、6月末の家計簿を公開します!
家計特化ブログなのに、自分の実績を見せないのはナンセンスと思い立ち、4月から家計簿を公開することにしました。

収支の内訳は非開示ですが、収支合計と支出の割合、資産/負債を公開します。
その他、年間300万円貯蓄を支える数々の「ポイ活」について後半でご紹介しますので、最後までお読みいただけると嬉しいです。

では早速まいりましょう!

基本情報

家計属性

家計簿は、居住地や家族構成、マイホームやマイカーの有無で大きく異なるため、筆者の基本情報をお伝えします。

年齢 30代
職業 筆者:会社員
妻:専業主婦
居住地域 関東地方(首都圏)
家族構成 5人家族(子供は9y5y3y)
家・車 家:賃貸
車:マイカー有

家計運営ポリシー

筆者は家計を運営するにあたり、以下2点ポリシーを掲げています。

・子供の大学進学前に、1人あたり500万円、計1,500万円を貯金

・2027年(上の子が15歳)までに純資産(資産-負債)3,000万円貯金

上記の子供1人あたりの貯金500万円は、統計上、私立大学(文系)へ4年間通わせるために必要な金額(入学金、学費、定期代)です。また、2027年は上の子が中学3年生、高校受験にさしかかる時期です。

筆者の想定として、子供が大きくなるに連れ、食費、衣服、部活、塾等の費用が膨らむため、高校生以上になると貯金する余裕がなくなると考えています。また、受験期には講習、受験費用、入学費等の出費が重なるため、教育費に加えて生活費にも余裕を持たせたいと考えています。

具体的には、以下の方法で貯蓄を進めています。

・ボーナスや子供手当は原則全額貯蓄

・楽天経済圏を最大限活用

・旅行やイベント費はポイント収集活動(ポイ活)で賄う

家計簿管理について

我が家のお金の管理は筆者が行っています。私自身は面倒くさがりなので、家計簿アプリ「マネーフォワードME」の有料版(プレミアムサービス)を使って家計管理をしています。後ほど紹介する図やグラフは抜粋です。

マネーフォワードMEの詳細記事はこちら

では早速、2021年6月の収支結果に入ります。

6月の収支報告

収支報告

発表します!6月の収支は~

+1,199,506円!

家計簿公開3カ月目にしてようやくの黒字です!ボーナスに加え、子供手当が入ってきたのが大きいですね。4月、5月は大幅赤字でブログ閉鎖に追い込まれてましたが、何とか逆転できました!百万円以上のプラスとなったのはまぁまぁ評価できます。

主な支出は以下です。エンゲル係数高すぎ。。

・食費(予算比+5万円

・NHK年会費(Eテレ見てるから良し!)

・長女の誕生日プレゼント

・水道代(2万は軽く超えました)

・子供の保険(12,000円一括)

支出内訳

金額は非開示ですが、支出内訳は以下の通りです。食費増えすぎ!

【イメージ図】

(マネーフォワードMEより抜粋)

 

資産負債(B/S)部門

資産総額

続いて資産額です。

6月の資産総額は~

16,121,671円!

名誉挽回。なんとか1,600万円を取り戻しました。

内訳は以下の通りです。

・預金    10,154,526円
・DC    1,876,894円
・ETF   1,377,060円
・学資保険 2,700,000円
・投資信託  13,191円

預貯金で1000万円を回復しました。その他、運用資産の含み益もあり全体的に増加しました。

運用資産について

当ブログは「ノーリスクで貯める」をメインとしていますが、預金が1,000万円を超えた2020年から、サブエンジンとして運用も行っています。ネタになる順番から3つほどご紹介します。

貯金額が1,000万円を超えた記事はこちら

ETF(SBI証券)

2020年5月に買った原油ETF。値動きが激しいので資産の7%程度で購入。+80%超と好調です。そろそろ利益確定をしてもいいのですが、あと1年くらい持っておくのもアリかなと思うので放っておきます。(以下は7月1日現在のマネーフォワードME画面)

通貨

ソニー銀行の口座で米ドル、ユーロ、豪ドルを分散しながら運用しています。今は円安に進んだので全て円に戻しています(利益確定済)が、円高のタイミングが来た所で元本500万円~1,000万円のレベルで投入します。2021年1月にドルを買い、3月~4月に売却することで20万円程度利益確定できました。

楽天証券

SPUのためだけに設定している口座です。毎月500円ずつ楽天カード決済でVTへ入れています。金額はショボショボですが、利回りは健闘しています。

運用駅は、去年の5月から数えると累計で+100万円程度ですが、そのレベルであれば節約+ポイ活の方が効率的と考えますので、サブエンジンのままにしておきます。自分メイン資産が外部環境で大きく変わるなんて、怖いですよね(チキンです)

負債総額

負債総額は~

▲473,923円

前月よりも結構増えてます!理由は、楽天スーパーセールでふるさと納税を5件、買物4件やったこと、マイナポイント申請で3人分、6万円分の電子マネーチャージを行ったためです。
下記はマネーフォワードMEの負債画面です。

6月のポイント活動

筆者は日常の変動費や旅行、宿泊費用を賄うため、楽天ポイント、航空系マイル(ANAマイル)、Marriott Bonvoyのポイントをメインで貯めています。年間300万円の貯蓄は、このポイ活が機能してるからこそ実現できている、というのが本音です。

年間300万円を貯蓄するカギとなる記事はこちら

楽天ポイント

筆者はボーナス期(6月、12月)に決済を集中させ、楽天SPU×楽天お買い物マラソン×楽天ふるさと納税で多くのポイントを獲得しています。6月の楽天ポイント獲得数は12,778pでした。(2020年の獲得実績は102,766p

6月の楽天ふるさと納税は以下の通りです

・愛媛県西条市(おむつ)15,000円
・長崎県南島原市(トマト)6,000円
・佐賀県吉野ケ里町(肉)10,000円
・宮崎県日南市(マンゴー)12,000円
・長崎県東御市(シャインマスカット)15,000円

その他、ママの化粧品、パパの書籍等を購入しました。

ポイントサイト

楽天の他、ポイントサイトでのポイント収集も行っています。6月は2つほど案件をこなし、ポイント獲得数は23,800pマイル変換すると17,850マイル、マイル価値で考えると142,000円相当のポイントです。エントリーした案件は以下2件です。

・ソフトバンクでんき(8,800p)
・ビューカードゴールド(15,000p)

旅費の積立

筆者は旅費の積立として、ANAマイルとMarriott系列のホテルポイント(以下マリオットポイント)を積み立ています。6月末時点でのポイント保有状況をご紹介します。

ANAマイル

91,404マイル

前月比+7,500マイルと増加。ハワイへのエコノミークラス往復は1人40,000マイルなので、現段階で2人分賄えるレベルです。5人家族ではまだ足りませんが、実は、下記のMarriott Bonvoyポイントはマイルに交換することもできるため、75,000マイルほどのストックを持っています

Marriott Bonvoyポイント

212,340ポイント
(+2泊分無料宿泊特典)


子供がディズニーランド好きということもあり、毎年隣接のホテルに泊まれるようSPGカードを保持しています。カテゴリー5(ex.シェラトングランデ東京ベイ)のホテル(レギュラーシーズン)なら合計4泊分(+2泊分)無料で泊まれる状態です。マイルに交換することも可能ですが、ホテル利用として2022年のハワイ旅行のホテル代をタダにする予定です!

7月の支出予定

7月の支出予定についても軽く触れます。支出予定は来年小学生になる子供のランドセル(84,500円)です。

その他、電子レンジの調子が悪いため10万円程度の支出が起こる予想をしています。(今日見に行ったら149,800円でした・・)

8月には軽井沢旅行を企画していますが、MarriottBonvoyポイントを使う予定なので、移動費と食費だけで済みそうです。

まとめ

6月はボーナス+子供手当でようやく示しがつく結果となりました。一方で、食費がうなぎ上りに増えています。3人とも育ち盛りなので増えるのはしょうがないですが、自炊の頻度を増やして確り貯めていきたいと思います!

家計簿を付けることについての意義や必要性については以下の記事でご紹介してますので、お時間あれば是非読んでください!

家計簿の必要性についての詳細記事はこちらです。

 

日本ブログ村バナー